公営競技専門用語集

競艇編

競艇の場合の専門用語と意味です。

コロガシ

ひとレースでの払戻金を、次のレースに全て賭ける戦法の事です。1レース目でタネ銭(軍資金)を増やして、次レース目に全賭けなので、成功すれば「雪だるま式」に資金増える。この「雪だるま式」に増えていくことから由来し「ころがし・転がし」とも表記される事があります。

トリガミ

的中して払い戻しされた金額より、購入した舟券の金額の方が大きく、結果マイナス収支になってしまう事。

フライング

スタートの位置に大時計があり、時計の針が12時から1時の間になる1秒間のうちにスタートライン通過が正常だが、それより早くスタートラインを通過するとフライングで失格。選手には重いペナルティが課されます。

出遅れ

スタートの位置に大時計があり、時計の針が12時から1時の間になる1秒間のうちにスタートライン通過が正常だが、1秒以上遅れた場合は「出遅れ」となり失格。選手には重いペナルティが課されます。

キャブレター

エンジン部品の一部で、握りこみやエンジンの立ち上がりが良くない時に交換される。
キャブレター交換で燃料の流速量の変化が期待でき、燃焼効率をUPさせモーター性能を底上げ。

展示航走

本番レースの直前に、レースに出走する各レーサーが、予想の参考やボートやモーターの調子をお客様に見てもらうために、コース取りやスタートの練習をし、全速力でレースコースを2周すること。展示航走には、スタート展示と周回展示と呼ばれる2種類の展示がある。

引用:BOAT RACE オフィシャルウェブサイト

払い戻し金

簡単に説明すると舟券が的中した際に戻ってくる金額の事。例えば、的中した配当額(全体の払戻金)が100円のレースの舟券を1,000円分買っていた場合の個人の払い戻し金額は1,000円です。

各レース終了時にボートレース場のボードに表示される「払戻金」は、舟券100円当たりの配当金額の事です。

■個人の払い戻し金計算■
<例>
下記のレースで1,000円の舟券を買っていた場合。
勝式:3連単
組番:1-4-3
払戻金:¥3,810

舟券100円あたりの配当額(全体の払戻金)3,810円

1,000円分買っていたので配当額の10倍。

3,810円(配当額)×10倍

38,100円が個人に配当される払戻金となります。

但し、競艇の払い戻し金には上限2,000万円という決まりがあります。

一着の事

紐(ひも・ヒモ)

二着の事

裏表

競艇でよく使われる表現で「裏表」とあるが、わかりやすくいうとテレコの事です。

例えば、3連単で買う場合にこんな表現です。

「1号艇を頭にして2号艇と3号艇を裏表で買う。」

これは、1号艇を一着にして、ニ着、三着を、2号艇と3号艇テレコで買うという意味です。

なので下記のような2点買いになります。

1-2-3
1-3-2

級別

約1,600人いるレーサーには、その勝率によって「A1」「A2」「B1」「B2」の4段階の階級に分けられている。
最上級はA1級で、全レーサー数の上位20%ほど。A1級のボーダーラインは勝率6.20前後となることが多い。
賞金額も権威も高いSG競走には、原則として最上級のA1レーサーのみが出場できるなど、級によって出場できるレースや日数が増減するのである。また、級別は勝率を基に、毎年1月と7月の半年に1度更新されている。(2018年3月時点)

引用:BOAT RACE オフィシャルウェブサイト

印(マーク)

ボートレースの公式サイトや競艇新聞で見かける印(マーク)について
それぞれ下記の意味があります。

◎(本命):1着の確率が高いと評価
◯(対抗):本命の次に有力とされる評価(2着候補)
▲(単穴):展開次第で1着あるかもと評価
△(連穴):展開次第で2着があるかもと評価
注(注意):展開次第で3着があるかもと評価
×(バツ):流れによっては1着があるかもと評価
…(無印):特別な予想はない

オッズ

オッズとは、自分の買った舟券が的中した場合に支払われる、払戻金の倍率のことである。オッズが「50.0」の舟券を100円買って的中すると、5,000円が払戻される。数値が低いほど、倍率は低くなるが人気の舟券ということになり、予想の材料にもなる。舟券は締切時間の間際が一番発売が多くなるため、必ずしも自分が購入した時のオッズ通りの配当が得られるとは限らない。

引用:BOAT RACE オフィシャルウェブサイト

万舟(まんしゅう)

万舟券のこと。1万円以上の配当金がついた勝舟投票券。競馬などでも「マンシュウ」ということがあるが、もともとはボートレースで使われていた言葉。

引用:BOAT RACE オフィシャルウェブサイト

流し(ながし)

「ながし」とは、1艇もしくは2艇を軸にし、手広く買う方法である。1着を1号艇、2着を2号艇、3着は3・4・5・6号艇のどれかという場合は上のように塗りつぶす。

引用:BOAT RACE オフィシャルウェブサイト

節(せつ)

簡単にいうとレース開催期間のことです。

競艇(ボートレース)では予選から優勝戦までのレース開催期間(最長7日間)が節(せつ)と呼ばれています。

現在開催されているレースの事は「今節」と表現される。

<使用例>
●●選手は今節調子いいですね。
今節、台風の目は●●選手ですね。

オッズ買い

選手の戦績データや出走表や展示航走など直前情報等々、一切確認しないでオッズ(賭け倍率)だけで舟券購入する戦略の事です。

フレッシュルーキー

日本モーターボート競走会がデビューから活躍している選手を「スター候補生」として選出。

スター候補生は2つに分類されるうちの一つが「フレッシュルーキー」である。

<選出条件>
選手登録5年以内で各レース場が推薦した選手

<特典>
・ランクに合わせグレードレースへの優先出走権が付与

<講習/訓練>
フレッシュルーキー実技訓練
・操縦訓練
・整備講習
・特別講話(メディアへの対応やマナーを身に着けるため所作や作法の訓練)

※ちなみにもう一つは「トップルーキー」

チルト(チルトアジャスター)

ボートにモーターを取り付ける角度をチルトと呼び、チルトアジャスターという部品で調整する。取り付け角度が小さいほど出足が強くなり、逆に角度が大きくなるほど伸びが良くなるといわれている。レース場によって使える角度に違いはあるが、おおむね「-0.5度、0度、0.5度、1.0度、1.5度、2度、3度」となっている。各レーサーのチルトの取付状況は、場内アナウンスやモニターなどで発表される。

引用:BOAT RACE オフィシャルウェブサイト

差し

2~6コースからスタートした艇が、1周第1ターンマークで内の艇を先に行かせた後、空いた内を抜き、その後も抜かれずにレースに勝つ戦法。まくりと違い、必ず引き波を超えることになるため、その分スピードは落ちるが内の艇が減速せずにターンマークを回るときは決まりやすい。

引用:BOAT RACE オフィシャルウェブサイト

まくり

2~6コースからスタートした艇が、スピードを落とさず1周第1ターンマークで内の艇を外から抜いていき、その後も抜かれずにレースに勝つ戦法。若手やアウトコースの得意なレーサーがよく使う戦法。

引用:BOAT RACE オフィシャルウェブサイト

第1ターンマーク(1マーク)

スタート地点からホームストレッチを通過した先にあるターンマーク。スタンドから水面を見たとき右手に見えるブイがそれ。各レーサーはこのターンマークを3度旋回するが、最初の1周第1ターンマークで大勢が決まるケースが多い。

引用:BOAT RACE オフィシャルウェブサイト

スリット

スタートタイミングを測定するために撮影された写真上に、一定の間隔で引かれたラインのこと。

引用:BOAT RACE オフィシャルウェブサイト

前検(前日検査)

出場レーサーは、レースの開催前日にレース場に集合しなくてはならない。レース場に到着すると、私物検査、身体検査などを受け、携帯電話などの通信機器はレース場に預ける必要がある。全レーサーが集合したのち、ボートとモーターの抽選を行う。その後、ボートとモーターを受け取ると、試運転や前検航走(スタート練習、タイム測定)などを行う。
この検査のことを前検(前日検査)という。決められた時刻までに集合しない場合は出場停止になる上に、厳しい罰則が科せられる。

引用:BOAT RACE オフィシャルウェブサイト

一番時計

簡単にいうと一番いいタイムの事。

<使用例>

展示1番時計の選手が1着になる確率は25%前後

引用:BOAT RACE オフィシャルウェブサイト

気配

漠然とした感じですが、仕上がりの状況や、気合があるか否かの雰囲気の事です。

<使用例>

展示はタイムよりスタート展示の気配を重視!
年末のレースで東本勝利が乗艇し優出、気配を見せた。

引用:BOAT RACE オフィシャルウェブサイト

まくり差し

3~6コースから発進した艇が、1周第1ターンマークでいくつかの艇をまくり、なおかつ先行しようとした艇を差し、その後も抜かれずにレースに勝つ戦法。スピードと高度なハンドルワーク、判断力が必要とされる決まり手である。

引用:BOAT RACE オフィシャルウェブサイト

枠なり進入

待機行動で内から「123456」と枠番通りに進入した状態のこと。前づけするレーサーがなければ枠なりになることが多い。

引用:BOAT RACE オフィシャルウェブサイト

ルーキーシリーズ

デビューから6年以内の新鋭王座決定戦競争に優勝していない選手で行われる一般戦です。

但し、例外としてオーバーエイジ枠が6つ設けられていて、デビューしてから6年以上でも、30歳未満でSG競走で優勝戦に進出できていなければ参加が認められています。

イン逃げ

1コースから進入し、第1ターンマークの最内を最初にターンし、そのまま他艇に先頭を譲ることなく1着となる決まり手の一種。

引用:BOAT RACE オフィシャルウェブサイト

握る

簡単にいうとスピードを上げる事を意味しています。
ボートレースでは「スロットルレバーをにぎる」という事が「スピードを出す」という意味ですが、その略称です。

イン戦

1コースからスタートするレースの事

スロー勢


上記、赤丸枠内の1コース・2コース・3コースからスタートする選手たちを意味します。

ダッシュ勢


上記、赤丸枠内の4コース・5コース・6コースからスタートする選手たちを意味します。

伸び足

伸びの善し悪しを伝えるときにレーサーが使う言葉。「伸び足がきてる」といえば、伸びが良好な状態。

引用:BOAT RACE オフィシャルウェブサイト

BOX(ボックス)

「ボックス」とは、選んだ複数の艇の、全ての組み合わせを買う方法である。
3連単購入時、3艇を記入すると6点買いとなる。

引用:BOAT RACE オフィシャルウェブサイト

行き足

スタート時の助走から1周第1ターンマークまでの加速状態こと。

引用:BOAT RACE オフィシャルウェブサイト